今後、要工夫

     〇今後、要工夫

 


今回も、ペンチレースのお仕事を頂きました。

ありがとうございます。


支給頂いた材料  

  SUS430 Φ8(磨き) 長さ564mm(ポンス切り)

数量 

  281個
形状

  全長そのままで、両端をΦ4.85、

  長さ22.5mmに背切ります。


おそらく、ピーターマンが得意の加工でしょうが、

うちは、ペンチレースで頑張ります。

Φ4.85の図面公差は、0~マイナス0.1mmですが、

先方さんより、0~マイナス0.05にと指示がありました。


ローラーパックという工具を使って加工すれば、スムーズに加工できるのですが、

十数年ほど前に、知り合いに譲ってしまいましたので、手元にはなく、工具屋さん、機械屋さんに聞いても、とっくに廃盤で、在庫もないと言われました。

それならば作るしかありませんが、今回は納期的に無理なので、

なんとか工夫して281個加工しました。

 


●センターを受けてないんで、先が逃げます。
●荒と仕上げ、同じバイトで加工するので、研ぎ方が難しいです。

 


バイトが、思うように切れないので、ためしに旋盤に付けて削ってみると問題なく加工できますが、ペンチにつけるといまいちです。

 

久々に、研いでは削り、また研いでは削りの悪戦苦闘でした。

先輩職人方の、昔の「ろくろ」の技術、やはり改めて、すごいと思いました。

機械的剛性や各部のガタ、送りの方法(単に手動か自動かではなくその方法)など、性能が劣る機械ほど、ほんの少しのことで、大きく響いてきます。

「性能の劣る機械を使ってるほうが、職人としての、腕は上がるのでは」

と改めて再確認しました。

 ちなみに、市販のチップ取替えのスローアウェーバイトでは、全くうけつけませんでした。すごくいい勉強させてもらいました。

 


先方さんより、寸法違いで、同じような品物が数種類あるとお聞きしましたので、早急に、能率の上がる方法を考え、次の受注につなげたいと思います。

後ろは、スピンドルにNCナイロンを入れて受けてます。

 


(追伸)

  時間がかかったことより、

  思うようにバイトが研げない事が悔しかった。

  年齢による、目の衰えが致命的です。

  うまくいかなかったバイトを、

  老眼鏡に数種類の虫眼鏡を駆使し、ようやく

 「ここか」

  と解るが、

  グラインダーでは、老眼鏡のみ・・・

 

 

■「技術伝承」について

西尾鉄工所三代目が語る!

    紹介動画

映像製作フクダスタジオ

電子書籍出版しました!

       2016.5.5

リンク

当社ブログ

ブログリンク

セーパーの加工