ゴールデンウェイーク

          ○ゴールデンウェイーク

 

 

当社は3日と4日にお休みを頂き、

それ以外は、出勤してました。

もちろん29日も頑張りました。

27日はお休みしました。

 

自営してると、そんなに休んでられないのが現状で、

仕事があると言うことに、ありがたく感謝してます。

 

 

五月一日に写真の仕事を頂きました。(SUS304磨き)

 

  ・材質    SUS304

  ・径     φ25~φ50

  ・長さ    400mm~1500mm 

  ・形状   1、 1、2段の段引き(長さ90mmほど)公差h7

        2、 両側にM16 P=2(長さ60mm)おねじ

        3、  両端面にM8タップ

         

 

それぞれ個数は1個か2個で、形状は上記のように

だいたい三種類です。

 

長さ400mmのは別として、その他は600mm以上ありますので、

長さや形状的に見ても、汎用旋盤の仕事だと思います。

NC旋盤でこのような長さ、個数だと嫌がるでしょうね。

スピンドルの後ろで受けるか、バーフィーダーになるのかな?

段取りが大変そうです。

汎用旋盤でも、後ろで受けますが。

 

 

しかし、汎用旋盤でのM16 P=2のおねじ切るの、

やったことある方ならお解かりだと思いますが、

けっこう時間掛かります。切り上げだし。

(NC旋盤だと後ろさえしっかり受けていれば、

1~2分もあれば出来るかな?)

 

まあここの取引先は、こういうの単価安いんですよ・・・?????

 

    な ぜ だ ろ う ?????

 

何度か、交渉したんですが、

「これ位しか出ない」の一点張り!

実際ねじ切ってるとこ見てほしいです。www

 

先方さんにも、いろいろと事情があるのでしょうね。

    

    ・た・ぶ・ん・

 

 

 

 

 

話は変わりまして、本日5月7日は、親父の祥月命日です。

 

早いもので、10年になります。

今でも、親父が研いだキリやバイトがそのままで残ってる

ことがあるのですが、使ってみると、まだまだな自分を再認識します。

親父あっての今の自分だといつも感謝してます。

(お知り合いになった全ての方にも当然感謝してます)

 

出来ることなら、現場監督でもいいので、見守っていてほしい、

工場にいてほしい、と今でも思ってます。(もう叶いませんが)

 

私にとって、親父は、父親であり仕事の師匠でもあります。

 

 

最近も、

 

「そうか、それでこの段取りで親父はやってたのか!」

と言うことがありました。

もし、親父が生きていれば、

「こういうことやな」

とさりげなく言って品物を見せるのに、もう叶いません。

 

かっこ悪いかもしれませんが、今でも、たまにそういうことを思い、

うっすら涙が出てくる時があります。

 

 

親父、ありがとう。がんばるで!!!

 

 

 

親父が築いてきたこの工場、「西尾鉄工所」、

親父から学んだことを大切に、そして土台に、

これからも、日々頑張っていきますので、

皆様、宜しくお願いいたします。

 

コメントをお書きください

コメント: 10
  • #1

    旋盤男 (水曜日, 07 5月 2014 12:36)

    お忙しそうですね。
    こちらもバタバタしております。

    仕事単価の悩みは尽きませんね…。
    うちは、初取引に関しては損得考えずにやるようにしてますが、既存客の仕事で単価の合わない仕事は断ってます。
    色々悩んだ末ですが、やはり大切にしてくださる客の為にも安い仕事は請けないと決めました。
    うちはちょっと高いけどしっかり仕事するよ!というスタンスで行ってます。

    すいません。自論を申しまして…。

    あと、西尾さんの父親は良い父親だったのですね。
    うちは放置状態ですが(笑)
    まぁそれはそれで、お互い気楽に付き合っていきます。
    今はもう慣れまして、そんな関係がベストな状態です。

  • #2

    鉄職人 (水曜日, 07 5月 2014 13:59)

    旋盤男さん
    毎度、ありがとうございます。

    単価の合わない仕事断れるんですね。
    今取引してるところは、
    加工できない物は別として、断ると即、取引停止みたいです。
    なので、価格、納期とも100%先方さんの言うとおりにしなければ、
    ならないみたいです。おかしいですよね。それでは、「専属契約ですやん」
    と言いましたが、受け入れてもらえません。
    メインで取引してた工作機械のメーカーが、大手参入で全く注文がこなくなり、右往左往してます。大型工作機械の分野にも大手メーカーが参入して
    きてます。そのとばっちりをうちが受けてます。
    旋盤男さんの意見を参考に、営業活動に活かせて生きます。
    ありがとうございます。

    私の親父は、口数は少なかったですが、仕事の基礎は、きっちりと叩き込んでくれました。それ以外は、こちらが聞けば答えてくれる程度です。
    私が、勤めてた会社を退社して、家に帰って親父と一緒に仕事をしたときも、はじめから、私の得意先の電話には出ませんし、価格も自分で決めろと言った調子で、そういう意味では放置状態かもれません。
    しかし、お互い手の空いたときは、仕事を融通しあったりもしてましたし、
    今思えば、こちらに気づかせるようにそっとヒントをくれたりもしてました。技術は人から盗めとよく一般的に言いますが、
    親父は、私が、親父の仕事を見てるときにあたかもこちらが盗んだかのようにそっと見せてくれてたのだと思います。
    厳しいときは、すごく厳しいですよ。
    「手の抜いた仕事は絶対にするな」
    が口癖で、一度覚えると、職人としてそっちの方向に行ってしまうので、
    絶対に許しませんでした。

     後輩の指導で大切なのは、「どういう気持ちで仕事をするか」と「仕事の基本」だと思います。
    例を挙げますと、(汎用旋盤)
    ・バイトの研ぎ方
    ・チャッキング方法
    ・芯だし
    ・何種類かの治具
    この程度の基本を指導してもらえば、後は、経験で覚えていけると思います。
    そのうちに、例えば、バイトが喰い込んで折れたならどう対処するか。
    などのときは、すぐに指導せず考えさせたほうがいいと思います。
    私、ギヤーの端面のヌスミ入れてて、何本もバイトを折り、そのうち、
    上スボール(刃物をZ方向に動かす摺動面)のネジまで曲げてしまいました。
    その時も親父は、「ネジ作って修理しろ」と言っただけで、なぜバイトが
    折れるのかは、決して言ってくれませんでした。
    結果、その後、何年かたって、ふとしたことから、そのなぞが解けました。

    指導方法は、それぞれあると思いますが、愛情がなければ後輩も付いてこないでしょうしね。

    すいません。長々と、自分のことばかり書いてしまいました。

    旋盤男さん、仕事以外で、父親とはどんな接し方なのですか?
    さしつかえなければ。立ち入ったことで申し訳ありません。

  • #3

    旋盤男 (木曜日, 08 5月 2014 00:39)

    こんばんは。
    父親とは日常生活で接することは無いですねぇ・・・。
    最近では、子供の運動会を一緒に見に行ったくらいかなぁ?

    子供の頃から仕事ばかりで家族と一緒にどこか行った記憶は
    小学生の時と中学生の時の家族旅行の2回と、一度だけ2人で焼肉定食を食べに行った記憶しか無いです。

    亭主関白で、子供は母親が育てるもんだ!みたいな感じの人です。

    うちは昔家族仲がとても悪くて、その原因が父にあったのだと思っており、長年そんな環境で育ったもので父への不信感は当分拭えませんでした。

    しかし、最近になって自分も改心して「このままではダメだ」と少しづつですが良い関係が保てるように努力しているところです。

    そんな感じでよく後継ぎを決意したものだと思いますが、長男という立場や家庭環境、自分の性格や将来目指すところなど、総合的に考えて鉄工所の後継ぎが最善だと判断しての今があります。

    話反れましたがそんな感じですね。

  • #4

    鉄職人 (木曜日, 08 5月 2014 09:18)

    旋盤男さん
    毎度ありがとうございます

    旋盤男さんのお父さんは、亭主関白で仕事人間ですか。
    そのあたりは、私とことおなじです。
    私が子供のころは、日曜日ごとに、釣りに連れて行ってくれました。
    川でハスを釣るのが親父のたった一つの趣味でしたので、家族みんな、
    車に乗って行きました。
    反面、私の親父は、私にお金はくれませんでした。
    勤めてた会社を退社して親父と一緒に仕事するようになってから
    結婚するまで約8年間、給料もほとんど貰ってません。
    バブルの期間も、うち全体は黒字でしたがもらえませんでした。
    何度言っても、話し合いすらしてもらいませんでした。
    私が想像するに、「仕事を教えてもらってるものに、給料などない」
    と言った考え方のようです。


    旋盤男さんの父親への不信感は、男として相当影響があったことと思います。
    その中での改心、すごいですね。
    「良いチーム作り」
    にも通じるのでしょね。

    ありがとうございました。
    これからもよしくお願いします。

  • #5

    マキノ (火曜日, 13 5月 2014 07:56)

    こんにちは

    シャフト物ですね!私は苦手ですwというよりあまり長尺物の仕事が少ないです。。GW中は暇でした(汗、、今もあまり忙しくないです

    うちの親父の命日ももうすぐです6月18日です
    10年になるかな…ミトロオフでご一緒させてもらっているウメさんがうちの親父の事を偶然に知り合いだったので驚きました

    かなりの変わり者で破天荒な人だったけど面白い人だったです

    今でも親父が使っていた治具とやり方はそのまま残してお客さんに喜ばれています

    うちの親父が今の工作機械をみたらどう思うかなぁ~なんて考えてしまいます

  • #6

    鉄職人 (火曜日, 13 5月 2014 09:02)

    マキノさま
    こんにちは
    毎度、ありがとうございます。
    加工形状は、それぞれ得手不得手がありますよね。
    仕事ですが、うちは、量的には確保されてますが、単価が強烈です。
    最近またコストダウンされました。理由を聞いても何も答えてもらえません。例により、首を縦に振るか横に振るかを聞かれるのみです。
    支払条件は守ってもらえますが、取引条件は守ってもらえません。

    ウメさんとお父さん知り合いだったのですか。世間は狭いとよく言いますが。ミトロオフできればまた行きたいです。そのときはよろしくです。

    昔の職人さんは、変り者の人多かったですね。「面白い」がみそですか?
    いろんな意味で、他の人と違った目線を持ってらしたのですかね?

    ほんと昔の人の技術はすごいと思います。
    その技と今の工作機械との融合が新たな道を開くと思ってます。

    30年ほど前になると思いますが、国際見本市を見にインテックス大阪に親父と行きまして、そこで親父は初めてNC機を見ました。
    そのときの親父の言葉今も忘れません。
    「なんやこれ! どないなっとんねん! かってに動くんか!」
    親父には、シーケンス制御の頭しかなくリミットやカムをひっしに
    探してました。本当の話ですよ。

  • #7

    UME (火曜日, 13 5月 2014 21:40)

    ご無沙汰しております
    マキノさんのお父さんの三兄弟さんとは面識あります
    現在も一番下の弟さんとは、文句言われながら取引が継続しております
    福井の松井さんとはバイク仲間になっております

    内の親父も6年前の5月末に亡くなっております
    大正15年生まれで、終戦の19の時に親を亡くし大変苦労したみたいです

    私が機械加工始める時は大反対でした
    汎用の機械の辛さを知っていたからでしょう!(NCは知らなかった!
    鉄工所の辛さを知っている、鋼材売ってるんですもんね!)

    1台目は「猛反対」、2台目は「仕方ない」3・4台目は「はよ買え」
    でしたね、5・6台目はいませんでしたが・・・

    最後の教えは「苦しくなったら辞めろ、俺みたいになるな」でした

    お墓参りの時は決算報告しております
    昨年、従業員同士の喧嘩で2人を首にしなければならなくなった時は
    さすがに、お墓参りで泣いてしまいましたね

    まだまだ苦しむと思いますが、息子が機械触って頑張っているのを見ると
    「もうひと頑張り」と思ってしまいますね! と言うか私も素人ですが!

    本業と機械加工でしっかり利益出ております
    今年秋までは余るほど仕事もらえそうです
    どちらか一本でしたら、「あきまへんわ!」です


  • #8

    鉄職人 (火曜日, 13 5月 2014 23:37)

    UMEさん
    こちらこそ、ご無沙汰してます。
    マキノさんとことは、色々なつながりがあるのですね。

    バイクの活動範囲広いんですね。私は、その世界は全く知りませんが、
    大きなバイクって、見てても迫力ありますよね。

    苦労されたお父様に猛反対されたとき、もしかして、
    UMEさん辛かったのではないでしょうか?
    でも、機械の台数増えるごとに、お父様の気持ちも変わってきて、
    認めて下さったのだと思います。すごいですね。

    最後の教えは、お父様本人の経験と、UMEさんの一度決めたらどんなこと
    があっても絶対にやり通すという性格を察しての言葉だったのでしょうか?
    (私の勝手な想像です)

    (お墓参りの時は決算報告しております)
    UMEさんの心の中にはお父様がおられるのですね。
    私の心の中にも、親父がいます。よく会話もしますよ。
    こちらから一方的に話すだけなので、会話ではないかもしれませんが。

    息子さんが頑張ってはるのは、たのもしいですね。それは張り合いも
    出るでしょうし、気持ちもいっそう高ぶりますね。うらやましいです。
    うちは、たぶん私の代で「西尾鉄工所」は看板をおろすことになると
    思います。親父は私のお爺ちゃんの工場で働いてましたが、わけあって、
    別れて現在のところで工場建てましたから、私は、二代目になるのかな?
    私が、やりたいことをやると言う性格なので、子供にも自分の好きな
    職業についてくれればいいと思ってますが、たまに、力仕事などを手伝って
    くれると、うれしいものですね。

    本業プラス機械加工がみそなのですか。
    しっかりの利益うらやましいです。
    何か私で間に合うことないですか?(おこぼれにあずかりたいです)w
    私、営業や経済の仕組みが全くの苦手で、経営力が全くありません。
    どこまで続けていけるやら・・・




  • #9

    UME (水曜日, 14 5月 2014 12:44)

    機械購入反対されたのは、「絶対使えない」と思っていたからです
    初回投資2千でしたから、「えらいおもちゃ買った」と言われてました

    10年前の鋼材のない時にしっかり儲けさして貰いましたので
    このまま税金払うのではなく、「何かに投資しないと」、鋼材の商売は
    景気が悪くなれば、叩き合いの大赤字になりますからね

    自分の子供を育てるのにも、30台の子育て世代の従業員に給料を払っていくのにも、「何かしないと」いけなかったんですよね!
    でも、その従業員を首にしなくては、ならなかった時は、さすがに堪えましたね

    親父は商売人ですから、儲かれば賛成してくれるんですよ

    NC持っておられれば、助けてもらえる仕事はあるんですが・・・
    この業界は装置産業ですので、それなりの設備は必要となります
    「10年先は、鋼材だけでは絶対飯食えない、家族も、従業員も養えない」
    社長として苦渋の決断をして、3年間、年間休日16日で働きまくりました
    おかげで軌道に乗り、家一軒買えるような機械を2台も買ってしまいました

  • #10

    鉄職人 (水曜日, 14 5月 2014 19:15)

    UMEさま
    毎度、ありがとうござます。

    機械購入反対の理由そうだったのですか。
    購入後、儲かったんで賛成してくださったんですね。

    UMEさんの儲けかたって、独特の「先読み」があるように思います。
    景気が悪いときの叩き合いは、私にも解りますが、鋼材のないときに
    儲けるには、よほどの何かがなければ出来ないのでは?
    ほんとうにうらやましく、すばらしく思います。

    そして儲けたお金を、投資に回す。
    言葉では、書けますがすごい決断力と覚悟があったから実行できたのでしょうね。すごいです。
    私には、とても想像もつきません。

    もちろん従業員さんへの責任もありますものね。
    雇用するということは、大変ですね。
    その従業員さんを首にしなくてはならなかった時は、責任感の強い
    UMEさんですので人一倍の思いがあったことと思います。自分の家族と思って行動とってはったことと思います。(従業員さんのことを)

    (NC機)、私の工場にはありません。30年以上前から、いずれほとんどが
    NC機に変わる。と思ってました。私本人が工作機械のメーカーに勤めてまし
    たから、機械を作る側から見ても、間違いなくそうなると確信してました。
    しかし、私は汎用機に拘りNC機は入れないと決めてました。
    汎用機が重宝される時が来ると思ってました。
    しかし、リーマンショックは強烈でした。まいりました。

    (装置産業)そうですね。身にしみて解ります。

    3年間、年間休日16日ですか。すごいとしか言えません。
    そういう努力があって、現状があるのですね。
    私も頑張ります。
    今後とも、よろしくお願いします。






■「技術伝承」について

西尾鉄工所三代目が語る!

    紹介動画

映像製作フクダスタジオ

電子書籍出版しました!

       2016.5.5

リンク

当社ブログ

ブログリンク

セーパーの加工